おばんです。(秋田の方言でこんばんは!の意)
今、明日を迎えようとしているこの時間、皆様いかがお過ごしでしょうか?
暖かくなって来たこの地で、最近、住居の獣被害相談が多発しております。
獣?以前は天井裏で物音と言えばネズミ!と相場は決まっていましたが、最近はしっかり確認しないと対応策が明確に取れない環境になっています。
実は、この被害に会われる皆様と我々駆除業社に立ちはだかる解決する為に乗り越えなければいけないルールがあります。
鳥獣保護法 鳥獣の保護や管理、狩猟の適正化を目的とした法律です。鳥獣の捕獲や飼育、生息環境の保全、狩猟の安全確保などに関する規定が定められています。
このルールに則り、それぞれの場面に応じた対応を行う事が必要です。実は、このルールに適用されない動物が先程挙げたネズミ🐀です。
厳密に言うと、ドブネズミ、クマネズミ、ハツカネズミの3種は著しく、人間社会の公衆衛生を阻害する恐れがある為、届出無しで駆除が出来る唯一の哺乳動物です。
長くなりました。ワンシーンでは語り尽くせない内容ですので、本日はここまでとさせて頂きます。